小児運賃について
年齢区分 | 運賃 |
12歳以上(中学生以上) | 大人運賃 |
6歳以上12歳未満(小学生) | 小児運賃(大人運賃の半額、端数は10円単位に切り上げ) |
1歳以上6歳未満(幼児) | (1)6歳以上(小学生)以上が同伴する幼児2人までは無賃 (2)1人で乗車した場合は小児運賃 |
1歳未満(乳児) | 無賃 |
(例1)300円区間を大人2名、小学生1名、幼児2名で乗車した場合
大人(300円×2名)+小学生(300円÷2×1名)+幼児(2名まで無賃)=750円
(例2)大人1名、幼児1名、乳児1名で乗車した場合
→大人運賃1人分
(例3)大人1名、幼児3名
→大人運賃1人分+小児運賃1人分
(例4)小学生1名、幼児2名
→小児運賃1人分
割引運賃について
種別 | 適用方法 | 割引率 |
身体障害者 | 身体障害者手帳の交付を受けている者及び介護人 | 普通運賃 (大人・小人) 5割引 定期運賃(大人のみ) 3割引 |
知的障害者 | 療育手帳の交付を受けた者及び介護人 | |
精神障害者 | 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者及び介護人 ※高速乗合バスは除く | |
児童福祉法の適用を 受ける者 | 児童福祉法第12条の4・第41条至第44条に規定する諸施設により養護又は 保護を受けている者及び付添人が養護等の為に乗車する場合 (保護施設長が発行する所定の運賃割引証のご提出が必要となります) |
※介護人および付添人は当社が認めた場合にのみ適用致します。
※身体障碍者手帳・療育手帳・精神障碍者保健福祉手帳・運賃割引証(以降手帳等)をお支払い時にご提示いただきます。
また、スマートフォンアプリ「ミライロID」のご提示で手帳等の代替と認めます。
障がい者用Suica・障がい者用PASMOをお持ちの方は手帳等の提示は不要です。
ただし、場合により手帳等の内容を確認することがあります。
その他の割引制度
前橋市敬老割引パス(GunMaaS)
前橋市では、スマートフォン用交通サービス「GunMaaS」を利用した敬老割引を実施しています。
前橋市在住の70歳以上の方は、下記条件のもと運賃の1割を割引します。
対象者
・前橋市在住の70歳以上の方
対象路線
・前橋市内を運行する路線バス(高速バス、デマンドバスを除く)
ご利用方法
①GunMaaSに会員登録の上、マイナンバーカードおよび交通系ICカードの登録を行ってください。
②GunMaaSチケット「前橋市敬老割引パス」を受け取り、使用開始してください。
③チケット使用開始の翌日から、登録した交通系ICカードで路線バス運賃を支払うと自動的に割引されます。
【ご注意ください】
前橋市敬老割引パス(GunMaaS)とIC金額式定期券は併用できません。
1枚の交通系ICカードに前橋市敬老割引パス(GunMaaS)とIC金額式定期券が設定されている場合、IC金額式定期券は無効となります。
前橋市若者割引パス(GunMaaS)2024年12月3日~
前橋市では、スマートフォン用交通サービス「GunMaaS」を利用した若者割引を12月3日より実施いたします。
前橋市在住の13歳から22歳の方は、下記条件のもと運賃の1割を割引します。
対象者
・前橋市在住の13歳から22歳の方
対象路線
・前橋市内を運行する路線バス(高速バス、デマンドバスを除く)
ご利用方法
①GunMaaSに会員登録の上、マイナンバーカードおよび交通系ICカードの登録を行ってください。
②GunMaaSチケット「前橋市若者割引パス」を受け取り、使用開始してください。
③チケット使用開始の翌日から、登録した交通系ICカードで路線バス運賃を支払うと自動的に割引されます。
【ご注意ください】
前橋市若者割引パス(GunMaaS)とIC金額式定期券は併用できません。
1枚の交通系ICカードに前橋市若者割引パス(GunMaaS)とIC金額式定期券が設定されている場合、IC金額式定期券は無効となります。
渋川市高齢者割引パス(GunMaaS)
渋川市では、スマートフォン用交通サービス「GunMaaS」を利用した高齢者割引を実施しています。
渋川市在住の65歳以上の方は、下記条件のもと運賃の5割を割引します。
対象者
・渋川市在住の65歳以上の方
対象路線
・渋川市内を運行する路線バス(高速バスを除く)
ご利用方法
①GunMaaSに会員登録の上、マイナンバーカードおよび交通系ICカードの登録を行ってください。
②GunMaaSチケット「前橋市敬老割引パス」を受け取り、使用開始してください。
③チケット使用開始の翌日から、登録した交通系ICカードで路線バス運賃を支払うと自動的に割引されます。
【ご注意ください】
渋川市高齢者割引パス(GunMaaS)は、交通系ICカードを登録及び更新した当日はご利用できません。
当日中は通常運賃が引去られます。
渋川市高齢者割引パス(GunMaaS)とIC金額式定期券は併用できません。
1枚の交通系ICカードに渋川市高齢者割引パス(GunMaaS)とIC金額式定期券が設定されている場合、IC金額式定期券は無効となります。
北部地区高齢者割引
沼田市・昭和村・川場村・片品村・高山村では、乗車登録証提示による高齢者割引を実施しています。
対象市村在住の65歳以上の方は、下記条件のもと運賃の5割を割引します。
対象者
・沼田市、昭和村、川場村、片品村、高山村在住の65歳以上の方
対象路線
・沼田市、利根郡及び吾妻郡高山村の一部を運行する路線バス(高速バスを除く)
ご利用方法
①関越交通沼田営業所で敬老割引乗車登録証の発行を受けてください。
②運賃支払いの前に、乗務員に敬老割引乗車登録証を提示してください。
③乗務員が機器設定をおこなった後、敬老割引乗車登録証を発行する際に登録した交通系ICカードを使用してお支払いください。
【ご注意ください】
敬老割引乗車登録証をご提示いただいた後、乗務員が運賃を設定しますので、設定完了後に交通系ICカードをタッチしてください。設定完了前にタッチしてしまうと通常運賃が引去られます。
みなかみ町町民割引
みなかみ町では、乗車登録証提示による町民割引を実施しています。
みなかみ町在住の方は、下記条件のもと運賃の5割を割引します。
対象者
・みなかみ町在住の方
対象路線
・沼田市、利根郡及び吾妻郡高山村の一部を運行する路線バス(高速バスを除く)
ご利用方法
①関越交通沼田営業所で町民割引乗車登録証の発行を受けてください。
②運賃支払いの前に、乗務員に町民割引乗車登録証を提示してください。
③乗務員が機器設定をおこなった後、町民割引乗車登録証を発行する際に登録した交通系ICカードを使用してお支払いください。
【ご注意ください】
町民割引乗車登録証をご提示いただいた後、乗務員が運賃を設定しますので、設定完了後に交通系ICカードをタッチしてください。設定完了前にタッチしてしまうと通常運賃が引去られます。