日帰りやまあルキ【6月】絶景のお・く・た・だ・み絶景まるやまハイキング
ブナ林を抜けて奥只見湖を望む山頂へ!
【6月】絶景のお・く・た・だ・み絶景まるやまハイキング |
|
オンラインで予約する
TEL.0120-753-815
許可なしでは入れない特別な絶景トレッキングコース!!!
標高1,242メートルの奥只見丸山。2時間程度で登れる丸山山頂からは、眼下に広がる日本最大級の貯水量を誇る巨大ダム奥只見湖、日本百名山の燧ヶ岳(ひうちがたけ)、二百名山、未丈ヶ岳などの素晴らしい風景が一望できます。
おすすめポイント①
初心者でも安心!丸山は安心・安全safety登山!
登山道は大部分が舗装されており散策しやすく、比較的なだらかな勾配です。ブナ平や山頂フュッテにはトイレも完備。また、登山中の急な体調不良も安心♪車で救護可能。携帯電話もご使用いただけます!
おすすめポイント②
尾瀬認定!プロのネイチャーガイドさん同行!ガイド技術と非常時の救急対応、豊富な知識を備えたスペシャリストです。はじめての登山で不安な方も、ガイドと一緒なら安心してお楽しみいただけます。ぜひ気になることなど質問してみてください!
おすすめポイント③
越後味噌みそ弁当+お茶(500mlペットボトル)お茶付き!
魚沼産コシヒカリ100%使用!ホタテの西京味噌漬け焼きと味噌ダレ鶏カツetcのお弁当!
おすすめポイント④
山頂では、景色を眺めながらおやつタイム♪
クロワッサンショコラ&コーヒーセット付き!
魚沼市にある人気のパン屋さん。合成保存料や添加物を使用しない無添加生地の体に優しいパンです。山頂で絶景の景色を眺めながら、人気のクロワッサンをコーヒーと共に、ブレイクタイムをお楽しみください!
おすすめポイント⑤
最後は遊覧船に乗って、銀山平へ。
上から見た景色を、最後は下から見上げてみましょう♪
残雪の残る山々の景色、湖面に映る木々の緑。
紅葉の時期とはまた違った感動が!
各地(5:30~7:00予定) ⇓ 塩沢石打SA ★休憩 ⇓ 奥只見緑の学園(出発地点) ★標高1,242メートル丸山初級~中級向けゆっくりハイキングコース ★歩行距離約6km・約4時間 10:30 緑の学園出発! 11:30頃 ブナ林 昼食 13:00頃 山頂ヒュッテ おやつタイム 14:30頃 下山 ⇓ 奥只見乗船場 ⇓ 奥只見遊覧船乗船 約40分 銀山平 ⇓ 各地(18:00~19:30頃) |
6/3(金) … 高崎駅東口・亀里パーキング・渋川駅前
6/9(木) … 亀里パーキング・前橋駅南口・渋川駅前
6/13(月) … 高崎駅東口・渋川駅前・関越交通沼田営業所
お一人様 大人10,800円
渋川駅・高崎駅東口・前橋駅南口・亀里パーキング・関越交通沼田営業所
乗車場所について、詳しくはコチラをクリック
☐ レインウェア(できれば防水の効いたジャケットとパンツに分かれているもの)
☐ トレッキングシューズ
☐ リュック(防水カバーがあると◎)
☐ 防寒着(薄手フリース)
☐ タオル、ハンカチ、ティッシュ
・丸山プロフィール…【標高】1242.2メートル【歩程距離】約6km【標高差】出発地点~ブナ林:約282.2m ブナ林~山頂:約506.2メートル
・添乗員が同行いたしますが、バスガイドは同行いたしません。(車内での観光ガイド・飲物サービスはございません)
・当日お弁当とお茶(500mlペットボトル)をお渡しさせていただきますが、必要に応じて飲物も各自ご用意ください!
・20歳未満の方のみのご参加は親権者の同意が必要です。未成年者参加同意書はコチラ
・中学生以下の方は保護者の同行が条件となります。
・座席指定はできかねます。なお、複数人の予約でも状況により座席が離れることがございます。
・バス車内でのお食事・飲酒は感染防止のためできるだけお控えください。
・交通事情により予定通り運行できないことがございます。
・当日の朝は体温を測定いただき健康チェックシートをお持ちください。(出発ご案内書同封)
・体温が37,5度以上のお客さまのご参加はご遠慮いただいております。
・バス乗車時の手指消毒・マスクの着用のご協力をお願いいたします。
▼ 私 が 企 画 し ま し た ▼
関連するページ
該当する情報がありません
よく見られているページ
最近チェックしたページ
該当する情報がありません
